支部講演会
LECTURE MEETING
平成30年度第2回講演会を開催いたします。「IoTを支える応用物理-新規デバイスから社会実装まで」をテーマとして本分野の第一線でご活躍されている先生方に最新の研究内容をご講演頂きます。併せて応用物理学会関西支部創設70周年を記念した特別講演も企画しました。さらに、パナソニックミュージアムの見学を実施し、同社のものづくりのDNAに触れる機会を設けます。ポスター発表では最新の研究成果を発表し、大学研究者、企業研究者、学生間の意見交換を通して新たなアイデアを創出する場として頂ければ幸いです。
主催 | 応用物理学会関西支部 |
---|---|
協賛 | 日本光学会、日本表面真空学会関西支部、レーザー学会、株式会社三ツワフロンテック |
日時 | 2018年10月26日(金) 9:30開場、10:30講演開始 (懇親会17:45~19:45) |
場所 | パナソニックワンダーラボ大阪 〒571-8508 大阪府門真市大字門真1006番 パナソニック(株)西門真地区内 (京阪電車「西三荘」より徒歩約2分)https://www.panasonic.com/jp/corporate/wonders/wlo.html |
内 容 |
第一部:講演の部「IoTを支える応用物理-新規デバイスから社会実装まで」
第二部:ポスター発表の部「最新の研究」
|
申込み方法 | ポスター発表をご希望の方は、関西支部のウェブサイト http://test.jsap-kansai.jp/ より予稿テンプレートをダウンロードの上、必要事項を記入してメール添付にて下記までお送りください。聴講のみの方は講演会名、氏名、所属、所属学会、連絡先(住所・電話番号・FAX番号)、懇親会の出欠、昼食手配の要否を明記の上、電子メール、FAX、往復はがき(返信宛先記入)により下記までお申し込みいただくか、下の申し込みフォームをご利用ください。<講演聴講申し込みフォームはこちら> |
定 員 | 100名(申込順) |
参加費 | 無料 ※近隣に昼食を取れる場所があまりありません。弁当の手配をご希望の方は、参加申し込み時に併せてお申し込みください(費用:500円)。 |
懇親会 | 2,000 円(一般)、1,000円(学生) |
申込締切 | 10月4日(木)(ポスター発表希望の場合) 10月18日(木)(聴講のみの場合) ※当日参加はできません。必ず事前に申し込みください。 |
申込先 | 応用物理学会関西支部事務局 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1 大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻内 TEL/Fax: 06-4864-0125(火曜日・金曜日のみ) email: secretary@test.jsap-kansai.jp ポスター発表をご希望の方は、こちらのテンプレートをダウンロードの上、お送りください。 |
問合せ先 | 奥田 聡志(三菱電機株式会社) e-mail:Okuda.Satoshi@aj.MitsubishiElectric.co.jp 平岡 牧(パナソニック株式会社) e-mail:hiraoka.maki@jp.panasonic.com |